先日、エジプト中部にある遺跡から
2000年以上前のミイラ40体以上が発見された。というニュースを見ました。

地下9メートルにある墳墓から見つけ出され、
古代の紙「パピルス」や色鮮やかな棺も一緒に見つかっているそうで
当時の中流階級の人たちのものとみられているようです。

2000年以上前の遺体がミイラとなって残っている。

これってやっぱり凄いことですよね!

そんなニュースから
今日は古代のミイラ作りに欠かせなかった植物「Myrrh(ミルラ)」について
掘り下げてみようと思います。

アロマセラピーの精油・香りといえば
心地よい癒しの香りを想像する方も多いと思いますが

実は、こんな香りもあるんですよ~とお渡しすると
皆さんのお顔が一瞬止まる。

え?ん?え?ん?
頭の中を想像するとこんな感じかな~

みなさんが想像するようないい香り~とは言えないのですが、
ミルラは長い歴史の中でも重宝されてきた植物のひとつ。
薬効も高く評価されてきたのです。

歴史からみるミルラ

没薬(もつやく)とも呼ばれるミルラ。
その抗菌・防腐・殺菌作用などから古代エジプト時代には
シダーウッドなどの植物と共にミイラ作りの際に使われていました。

まさに先日のニュースで発見された2000年以上前のミイラが
作られた時に用いられていた植物です~

すごいですよね。
古代の人はどうしてこの植物を使おうと思ったのかな?
実験台として使われた人もいるのかな?
内臓とかだすとか私はムリ~~
2000年経った今もミイラとしてちゃんと残っている!
すごい抗菌・防腐作用やん!

と、ミルラの話をするたびにいつもこんなことが頭をよぎっています(笑)

また、古代より人々はミルラを宗教的な儀式にも用いていて
古代エジプト時代には太陽神ラーへの薫香として正午の儀式の時に焚かれていました。
ちなみに朝・日の出とともに焚かれていたのは
ミルラと同じカンラン科の植物のフランキンセンスです。

そして、この2種の植物は
キリスト誕生の際に当方の三賢人が黄金とともに贈り物として捧げたものとしても登場しています。

この聖書のお話からも
ミルラやフランキンセンスが当時は黄金と同じくらい価値があるものとして
人々の間で大切にされてきたということがよくわかります。

他にもミルラは優れた抗酸化作用があることでも知られており
昔からパックなどスキンケアにも利用されてきた植物です。

こうして歴史を遡ってみていくだけでも
なんだかいろいろな効果が期待できる植物だな~ってことがわかりますよね!

ミルラの精油

名前:Myrrh(ミルラ、没薬、マー)
学名:Commiphora molmol
科名:カンラン科
抽出部位:樹脂
精油製造法:水蒸気蒸留法
Note:ベース

南アフリカや中東に生息するミルラの樹皮に傷を入れると樹液がでてきます。
その樹液からとられるのがミルラの精油です。

植物における樹脂の役割を考えると
木に傷がついたときに樹脂がでて木自身の傷を癒す。
という働きがあります。

精油もその性質を受け継いでいて
「心身の傷を癒す」というチカラが強く
肌のトラブルや心を穏やかにさせる作用に優れています。

昔から神聖な場所で使われていたことからも
強い不安や悲しみ、落ち込みをやわらげるのに役立つ香りのひとつです。

前を向いて進みたいけど気持ちが追い付いていない。
そんな時に少し香りを忍ばせることで
よきサポーター役になってくれるかもしれませんね。

肌へのケアとしては
赤みやかゆみを抑えてくれるほか
アンチエイジングとしてのスキンケアにも向いています。

抗菌や抗感染作用にも優れていて
風邪や呼吸器系のケアにも役立つのはもちろんのこと
ミルラは古くから口内炎や歯肉炎などお口の中のトラブルにも使われてきたそうです。

こうして掘り下げていくと…
あまり馴染みが少ないミルラ精油も
興味深く使ってみたくなる精油ですよね。

ただ1点厄介なことが…
ミルラは粘性が非常に高く、固まりやすい精油。
気づいた時には精油の蓋が~ガチガチになって開かない!!ということも多々^^;
ほったらかしにせず時々開け閉めすることをおススメします。

いろいろな精油を手にとって感じてみてください

アロマセラピーで利用する精油は何百種類にも及ぶと言われています。

私自身もまだまだ香ったことがない知らない精油がたくさん。

手に入りにくいものなどもありますし
使用に際し注意が必要なものもありますが
一般的に売られている精油は日常生活の中で活用できるものが多いです。

ぜひ、いろいろな精油の香りに触れていただきたいなと思います^^

こちらのブログでも精油についてこうして紹介もしていきますね。

もし、この精油ってどんな働きがあるのかな?
精油についてもっと詳しく知りたいな。

そんな時はアトリエで開催している講座にご参加ください♪

 

☆ アロマセラピーの基本を学ぶ講座(アロマセラピーの基本と精油30種についても学びます。)

【募集中】2019年5月アロマテラピー検定対応 アロマテラピーの基本講座

☆ 精油を知る・感じる講座(精油のみに特化した内容です。)

【募集中】精油を知る・感じる講座

精油のことがわかると
アロマセラピーを身近に感じ、日々の生活の中に取り入れやすくなります^^

 

***********************************

Atelier Tiroirではシーズンレッスン、オリジナル講座、AEAJ認定資格講座など
さまざまなレッスン・講座の参加者を随時募集中です♪
詳しくは、お知らせページや講座ページをご覧ください。

その他ワークショップ、出張講座などのお問合せも
HP内のお問合せフォーム
または、tiroiraroma@gmail.com までお気軽にご連絡ください。

ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

にほんブログ村