金木犀の香り

私の好きな香りの一つで、
この香りが漂ってくると秋到来の合図。

ちょうど今、家の周辺では最盛期にお花が咲いていて、
外を歩くとほのかに漂う香りに癒されてます。

でも、私にとってはこんな風に感じる香りが
他の人も同じように感じるのか…というと違うんですよねー

キンモクセイの香りはトイレの香り!?

先日もテレビを見ていたら、
「キンモクセイの香りってさートイレの香りじゃない?」と言っていた40代男性アナウンサーの方が!

そうすると、20代女性のアナウンサーの方がすかさず、
「え!そんなことないですよー!」と。

このやりとり、サラッと聞いていたら、フーーンで終わりますよね。
でも、ちょっと嗅覚的視点でとらえると面白いです(笑)

おそらく多くの若い世代(だけではありませんが、傾向的に)は、
キンモクセイの香りのイメージを問われたら、
「秋の香り」や「心地よい香り」「甘くてやさしい香り」などと表現するかな~?
最近では「恋の香り」って表現する人もいるとも聞きます^^

が、ある年代以上(40代以上ぐらい?)になると、
キンモクセイの香りから「トイレの匂い」を連想してしまうのです。

この違いは何か!? 何故こんな違いが!?

香りのプルースト効果

ここには嗅覚と記憶の関係が大きく関わっています。

今は全くイメージがないんですが、
1970年初頭から1990年代前半頃まで、
キンモクセイの香りはトイレの芳香剤の香りとして主流だったんです。

知らない世代には、えーーーーー!って感じですよね!

今は、芳香剤というとラベンダーや柑橘系の香りをイメージする人のほうが多いかな。

その後、約20年にもわたってトイレの芳香剤として君臨していたキンモクセイの香り
そりゃ…トイレの香り=金木犀の香りとイメージが定着していても無理ないかもですね^^;

嗅覚は私たちの脳の中の記憶をつかさどる「海馬」という部分に
働きかける作用があります。

特定の香りから、それにまつわる過去の記憶が呼び起こされることを
「プルースト現象」と言うんですが、
まさに香りきっかけで呼び起こされるトイレの記憶、といったところでしょうか^^;

匂い→記憶→感情(良い・悪い、好き・嫌い など)の図式を表すとってもよい例だなーって思います。

では、なぜキンモクセイだったの!?

そこで浮かんでくるのが、いろいろな香りがある中で
なぜ、その当時キンモクセイの香りが選ばれたのか? という疑問(笑)
(だって….いい香りなのに、悪い印象になっちゃってかわいそうでしょ)

そこには、当時のインフラ事情がありました。

今ほどインフラが進んでいなかった当時は、汲み取り式のトイレがほとんど。
戸を開けたら倒れそうな悪臭を放つトイレというのも多かったそうです。

確かに!
私の祖父母の家もまさにこの状況^^;
だって、トイレ外にありましたもん!笑 (記憶がよみがえります 笑)

そこで、その悪臭を別のニオイで消すために、
悪いニオイに負けないより強い香りが必要だー!って、当時選ばれたのが、
甘めでかつしっかりした強い香りを放つ金木犀の香りだったそうです。

これ、嫌なニオイを香りで消臭するマスキングとしての役割ですね。

香りのマスキングとしての役割は、実はいろいろな場面で活用されています。

そして、まさにここが、今の「香害」を生み出すキッカケにもなっているのでは?
と感じています。
が、この話は長くなるのでまた別の機会に。

キンモクセイがイメージを取り戻す時

その後、水洗トイレの圧倒的な普及などの生活環境の変化や
化学の進歩による消臭技術の発達(ニオイの元が化学的に解明されていった)などもあり、
強い香りで悪臭を打ち負かすということから、
消臭して芳香させる消臭芳香剤が増えてきたそうです。

そこに香りの嗜好性なども加わって、
今は多様な香りが芳香剤として活用されるようになったようです。

そして、キンモクセイの香りは晴れて?トイレの呪縛!?から解かれ(笑)
今では「秋の香り」「恋の香り」「心地よい香り」….として人々に親しまれるように。

よかったね、キンモクセイの香りよ。

私は好きだよ、君のこと。

芳香剤ではなく、この時期にふと漂ってくる自然のキンモクセイの香りは
日々の暮らしに何気に彩りをくれる、愛しい香りです。

そうだ キンモクセイの香りブレンド つくろう!

今月は、キンモクセイの精油を使ってMy Aromaを調香する予定。
その時の注意点は入れすぎないこと。
可憐に見えるけど香りはかなり主張してきます。

芯はあるけど可憐に凛として、そして、ほんのり香る。

自分のためのフレグランス作り、ただいま妄想中♪

 

***********************************

Atelier Tiroirではただ今シーズンレッスン、オリジナル講座、AEAJ認定資格講座など
さまざまな秋講座の参加者を募集中です♪
詳しくは、お知らせページをご覧ください!

その他ワークショップ、出張講座などのお問合せは
HP内のお問合せフォーム
または、tiroiraroma@gmail.com までお気軽にご連絡ください。

ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

にほんブログ村