先日、長島司先生のシリーズ講座の第4回目が開催されました!

今回は「花の香り」にスポットをあてた学び。

花精油に含まれる成分を紐解きながら、
香り成分の特徴や作用、
そして花の香りが果たしている役割などもさぐっていきました。
はい、もちろん、分子模型も登場しながら(笑)

花の香りは魅惑的。そして複雑で奥深い。

実は、花の香りを特徴づける成分の中には
悪臭」と言われる成分も含まれています。
香りをかいでいるだけでは想像できないけど ^^;

こちらはローズの香りを特徴づけている成分
フェニルエチルアルコール

単品香料で香りの確認もさせてもらったんですが、
軽快でエレガントなローズ様のとってもいい香りがしていました~
(間違っても糞〇の香りではありません(笑))

ちなみに、「臭い香り」の代表選手はインドールという成分。
ジャスミンなどに入っているそうですが…
単品で香らないと全くその気配さえも感じないのが植物の香りの面白いところですね。

さまざまな要素が重なりあってうまれる香りのハーモニー(精油)は
時に危険から身を守り、時に子孫繁栄へと繋げていく香りにもなる。。。

植物は、その場から動くことができないから、
自ら情報伝達物質を作り、
香りを使って動植物などさまざまなものとコミュニケーションをはかっています。

合成されたものではなく、植物から抽出される精油を活用するのはなぜか?
精油の化学という側面を通して、あらためて植物に向き合う時間をもらっています^ ^

他にも雨が降る日は、香りを発散する必要がないから香りは貯蔵されている!というお話や
受粉後は、香りを作る必要がなくなるからその経路は遮断され、
花を散らす指令がでる、というお話なども興味深くてふむふむでした。

化学を学んでいるようで、その裏側にある植物の本質を見直している。
この講座を通して、最近感じていることです。

後半は、トリートメントのためのブレンド学

精油が肌の健全化に働くのに大切な要素をさまざな角度から見ていきます。

長島先生ならでは視点からのお話も多く、ここでもたくさんの新たな発見がありました。

精油をブレンドするといってもアプローチ方法はいっぱいありますね。

最後の実習は、5種類の長島先生ブレンドの中から香りを選んでトリートメントオイルを作ります。

私は「心地よい眠り」ブレンドをチョイス!

アンチエイジング」も捨てがたかったけど……(笑)
美容のためにはまずは上質な眠りから!なのと、
なんといってもこの時期にはピッタリの金木犀の香りが私の心を惹きつけました^^

安眠して美肌を目指そう~~!!

結果的に幹事メンバーはみんなそのブレンドになったので…
今はそれが「合言葉」になっております(笑)

長島先生、今回もたくさんの興味深いお話をありがとうございました!

シリーズ講座もあと2回。早いなー

 

************************************************

アトリエ・ティロワールでは、資格講座、アロマレッスン、出張講座・セミナーなども随時開講しています。
あなただけの香りを調香するカスタムアロマ「応援香」の受付も随時承っております。

ご質問やお問合せはHP内のお問合せフォーム
または、tiroiraroma@gmail.com までお気軽にご連絡ください。

ランキングに参加しています。読んだしるしにクリックをお願いします。

にほんブログ村